ワインに学ぶパンのあり方と材料

ただいま体験会募集中です。

 

https://meditation-bread.com/?page_id=658

今月枠はあと5名です

 

 

今回は無料1時間相談会
同時募集開始いたしました!

 

 

パン作り、食事でのお悩み
食事から心身の整えにお悩みがあれば
まずはzoonでお話ししませんか?

https://meditation-bread.com/?page_id=658

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

こんばんは

 

 

パン作りから自分を癒し
自分を大切にする
メディテイションブレッド 

加藤みきです。

 

 

 

皆さんはワインやスパークリング
ワイン
などお口にされるでしょうか?

 

 

ワインブームやシャンパーニュ
ブームで

世界の製品が身近で
買えるようになってスクール数も
たくさんになりましたね!

 

 

 

 

 

 

今日はとても久しぶりに
ワインのスクールへ行きました。
以前はよく習いに行き、
基礎部分を複数の教室で
学ばせていただきました。

 

 

ワインとパンとは発酵という
共通する部分もあり
ワインの香り風味が好きという方は
発酵の香りが好きだったり、

 

 

 

シャンパーニュの香りは
トーストが表現に使われることも
あります。

 

 

 

ワインを学ぶと
それに合わせるお料理の
相性も同時に学ぶことが多いのですが

 

 

 

これがパンにも同様に言えることで、
興味深い部分だと思っています。

 

 

 

例えば、
ワインなら赤はお肉料理が合う、
白ならお魚料理、
ロゼならサーモンなどという

組み合わせがありますね。

 

 

イタリアンのお店なら
イタリアワインが豊富
置いてあるなど、

 

 

色を合わせたり
産地を合わせるのが基本です

 

 

 

パンについて、今日本でパンは
単体で食べるものという
イメージが多いように思います

 

 

 

 

ですがパンは主食で、
その他のサイドメニューと
一緒に食べてこそ良いサイクルを
体に作ることができます

 

 

日本のパンはお菓子化していると
言われています。

パンの基本材料は、
強力粉、酵母、水、塩です。

これに麦芽糖を加えるのがフランスパンです。

 

 

 

硬いシンプルなパンを主食に
している国はパンを
単体で食べることは
ほぼないそうです。

 

 

 

 

例えばですが小麦粉に砂糖、油分、
酵母、塩、牛乳を加えたら
何になるでしょうか?

 

 

焼き菓子ですね!

 

 

日本で売っているパンの
ほとんどが
実はお菓子材料でできたパンなのです。

 

 

 

 

元を正せばパンは主食です。
ワインの基本に沿って考えると

 

 

 

日本で食べるなら国産小麦で作り
国産の食材と合わせるのが
自然な流れと言えるのではない
でしょうか

 

 

 

 

 

これが先ほど書いた

産地を合わせる

という部分と繋がってきます。

 

 

 

 

 

日常のパンを食べる時、
ぜひ組み合わせや原材料産地も
気にしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

国産小麦と外国産小麦の違いは
食べ比べたら
明らかに違うんですよ!

 

 

 

 

 

体験会では

「国産強力粉、国産石臼挽き
全粒粉、
酵母、きび砂糖、
しお、水」

だけでできる食パンをレッスン
しています。

 

 

 

たったこれだけの材料
でできている
市販パンはそうありません。

 

 

 

それがとっても簡単に楽しく出来上がります!

 

 

 

秋以降は食欲も高まります。

手作りパンで体調、
体重もコントロール
していきましょう

 

 

体験会は11日水曜で締め切ります

 

 

https://meditation-bread.com/?page_id=658

 

今回は無料1時間相談会
同時募集開始いたしました!

 

 

パン作り、食事でのお悩み
食事から心身の整えにお悩みがあれば
まずはzoonでお話ししませんか?

https://meditation-bread.com/?page_id=658

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー