パンを中毒的に食べるようになったら怖い そんな不安はありませんか?

昨日のメルマガでは
パンを作りができるように
なった生徒様をご紹介しました。

 

 

 

 

パン作りが手軽にできるなら
次の心配は食べ過ぎ・・・

 

 

 

 

 

そうでなくても買ってきたパンは
次々食べてしまうので
手軽に作れたらさらに
食べる量が増えそうです。

 

 

 

 

そのような心配の質問をいただきました。

 

 

 

 

大切な人に食べさせたい自然派料理
家族に優しいナチュラルパン作り
加藤みきです

スクリーンショット 2020-05-07 20.18.31.png

 

 

 

 

最初に、
食ベすぎを起こすパンの特徴を挙げますね。

 

柔らかい
ふわふわで軽い
甘いまたは味が濃い
噛む回数が少ない
食べるための労力が不要

 

 

このようなパンは次々に
口に運びやすいのですよね。
あなたはそんな経験ありませんか??

 

 

 

では逆にシンプルなフランスパンや
カンパーニュと呼ばれるちょっと
茶色がかった食事パン、皮が
硬めのパンはどうでしょうか?

(生徒さん作)

 

それだけをただたくさん食べることは
少ないと思います。

 

(生徒さん作)

 

 

次々に食べやすいパンは
原料に油分が多いこと、
糖類が多いことが挙げられます。

 

 

 

袋入りパンを買う時があったら
ぜひ裏の表示をみてくださいね。

 

 

小麦粉の次になんと書いてあるか。

 

 

 

 

私もそうですが受講生さんからは、
「作ったパンは規定量で満足できます!」
食べ過ぎることがなくなりました
「パンばかり食べたいと思わなくなりました」

 

 

このような変化をいただいています。

 

 

 

作る方が逆に無駄食いしないと言えるんです。

 

 

 

オイルフリーのパンなら
「パンを食べた後お腹にいつまでも溜まっている感じがないです」
「重くない!」

 

そのような食後の違いを感じていただいています。

 

 

どんなものを食べた後に
体が重い、眠くなるか?
その反対に食後に体が快適かどうか

 

 

自分で作るものなら
原因を判断しやすいと言えます。

 

 

 

 

 

 

体に直接入るものを
知って選ぶことは自分を守ることや
健康維持の方法ですね。

 

(生徒さん作)

 

オイルフリーパンは油で生地を滑らせて膨らみを作っていないから、
ちゃんとお腹に満足感を感じるんですよ^^

 

 

 

そもそもパン作りにバターも油脂も
マーガリンもショートニングも不必要
なのです。

スクリーンショット 2020-06-25 18.52.38.png

 

 

 

 

バター油脂なし、材料最小限で作る
オンライン
パン体験会+相談会募集は
人数限定で明日のメルマガから募集
いたします。

 

 

今後対面レッスン、体験会の予定はございません。

 

 

 

 

健康的に小麦味のパンを食べたい!
家庭で食べるパンは自作したい!
アレルギーがあるけれどパンが好き!

(生徒さん作)

 

そのようなかたに向いたレッスンです。
パンの選び方、材料の考え方
にお困りの方にも
お役に立てる内容です。

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。