全部、パウンド型一つで!
パン作りから自分を癒し
自分を大切にする
メディテイションブレッド
加藤みきです
私はパウンド型を昔から活用しています!
皆さんにもぜひオススメしたいんです。
パウンド型を使うとメリットがたくさん。
それは・・・
●形が揃うから見た目が綺麗!
●初心者さんでも上級者さんでも仕上がりに
差が出ない!
●たくさん作りたい時、オーブンに
詰めて並べられる
●パン作りでは、高さを見やすいので
発酵の判断がしやすい!
●パンに限らずに多くの活用ができる
今回の体験会で使うのもパウンド型です!
パウンド型の活用であなたの
パン作りはもっと
楽に楽しくなります^^
パンで言えば1つずつ作る丸型や
結く形は
ある程度綺麗に形作らないと
最終的な焼き上がりは美しいと
言えないかもしれません。
成形に特化して形作りするのも
もちろん楽しいのですが、
特に基本の丸型のパンは
難しい方に分類されるのです。
このようなテーブルロールで比較すると
丸型よりも
結いた形の方が形が整いやすいです!
というお声が断然多いのです。
そこでパウンド型を使うと・・・
丸型のパンもひとまとまりになって
技術の差なく、仕上げられるんです。
(生徒さん作品)
左側はハサミでカットしたもの、
右側は丸めて方に入れて
上部を1本切り込みを入れたものです。
(生徒さん作品)
こちらは少し見た目を変えて
オイルフリーの紅茶の菓子パンです。紅茶の香りがほわんと漂う
癒し効果抜群のパンです!
同じパウンド型使用でも
見た目も変わって素敵な仕上がりになります^^
(生徒さん作品)
(生徒さん作品)
そしてこちらも。
同じサイズのパウンド型で
作ったものです。
基本の外見は一緒でもトッピングや
カットの仕方で全く別の見え方を
作ることができます。
(↑フランスのイースト会社さんとのコラボ企画に選考いただき私が
考案したパンです^^)
こんな風に並べるとみんな同じように
焼きあがっていますよね^^
形作りの苦労はパウンド型で
なかったことに^^
(生徒さん作品)
生地を小さく分割してあんこを
包んで丸めてパウンド型に詰めたら!
(生徒さん作品)
こんな風にもできるんですよ!
パウンド型はこのほか食パン、ムース
やゼリー、テリーヌやパウンドケーキ、
スポンジケーキにだって使えるのです。
この他にもオーブンでの
有効な活用も何パターンかあるんです。
パウンド型を使うパンを体験会で
知っていただいて
さらにお家パンやお家デザートも
充実できそうな予感がしてきますね!
現在募集している体験会では
パンの香りを楽しみながらの
パン作り実習、
玄米と全粒粉の比較、
パン作りがある暮らしのメリット、
あなたが抱える食やパンのお悩み原因を
突きとめていきましょう^^
原因を突き止められたら
解決策が見つけられますね!
(体験会で作るオイルフリー全粒食パン)
体験会から、子供との関わりが良好に
変わる方もいるんですよ!
いつか食のこと、考えよう!
と思う方、
そのいつかは来年再来年に
持ち越さないでくださいね。
体験会はこちらから。
体験会は28日までお申し込み
いただけます。
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。