体に優しいは本当!バター油脂を使わないパン!

前回のメルマガでは

油脂類を使わないパンはこんなメリットがあります!

と項目分けしてお伝えしました。

 

 

作るのが楽で時間も短縮、

洗い物も洗剤不要という

メリットでしたね!

 

 

 

本日は、油脂を使うパンと

使わないパンの違い

お話ししますね。

 

 

 

 

1:そもそもパンに油脂類は

不要です

 

パンに油脂を加えるから美味しくなる

というのは正しいとは言えないのです^^

 

バター油脂を加えたパン生地は

伸びやすく

フッカフカの軽さを出すことは

できますが

高カロリーな割に、栄養はほぼなく

砂糖油脂と小麦が成分のほとんど

占めています。

 

 

あるパン屋さんでは元の生地から

6倍に膨らむ

と表記されていましたが

油脂のつるんと滑る状態が

パン生地内にも起こっているから

爆発的な膨らみが得られて

いるんですね。

 

 

この膨らみや食感のために、

市販パンにも

必ずといっていいほど

植物油脂

バター

バター風マーガリン

ファットスプレッド

ショートニング

が使われていますね。

 

 

 

 

 

2:油脂類は消化に時間が

かかっている

 

たべものの消化時間を考えたことは

ありますか?

食べ物はそれぞれ消化にかかる

時間が違い

同じものでも量によって消化時間は

変わります

 

・炭水化物(白米、麺類など)「約2〜4時間」

・脂質(乳製品、菓子類など)「約7〜8時間

 

おおよそこのような時間がかかるのですが

炭水化物+脂質 となると7〜8時間

かかってしまうことになります。

 

 

比較的消化の良いはずの炭水化物に

たくさんの油脂が含まれれば

消化エネルギーを使い

その間、消化器は働き

続けるので

負担がかかっていると言えます。

 

 

 

昔から腹8分目と言いますが

パンパンにお腹に

食べ物を詰め込めば胃の負担は

いうまでもなく

消化に専念してしまって

回復、修復などができない状態

が起こります。

 

 

35歳を過ぎるとそれだけで

修復しにくい体に変化

していきますので

食事コントロールは

必須なのですよね。

 

 

 

 

3:粉物は太る?

 

粉物といってもうどんが太る

とあまり耳にしないのでは

ないでしょうか^^

 

 

 

パンは太ると言われますが

その違いは油脂類や砂糖による

ものだと

思っています。

 

 

パンにバターや油脂を

使わなければ

太るものではないのです。

 

 

粉になっているものは

そもそも消化しやすいですよね。

ですので病気の時食事をとるなら

うどんも良いと言われています。

 

 

 

消化しやすいからお腹が

すきやすい

そしてまた食べてしまう

 

 

というサイクルなら太る

ことに繋がってしまいそうですが

 

 

 

お腹が空くという感覚を

確認することや

時間に沿って食事をとる。

お腹が空いたら食事にするという

自己管理の目安にも活用できるのです!

 

 

 

 

4:バター油脂不使用、小麦主食を比較

 

日本のそもそもの伝統食に

うどんがありますね!

 

 

通常のうどんはつゆをつける、

つゆで煮るなどして食べます。

 

 

このつゆに少なからず塩分、糖分を

含みますね。

私のお伝えしているパンにも

6個のテーブルパンなら

9gの甜菜糖、2gの塩を使用します。

 

うどん、私の

オイルフリーパン どちらも油分は含みませんね^^

 

 

うどんもパンもそもそも国産原料

で作るのならば体に入ってから

の作用はほぼ同様です。

 

 

 

1ついうならば

うどんは濃いめの塩水で生地作りし、

つゆにも醤油などを加えることから

塩分摂取はうどんの方が

はるかに高いのです。

 

 

 

バター油脂、たくさんの砂糖を使わなければ

このように

体に負担をかけない

主食が可能になります!

 

 

食事から負担がかかれば

必然的に胃腸を弱らせ

結果免疫を弱くし

体調を崩す頻度が

上がります。

 

 

 

 

 

体調が良い

気分が良い

すると行動や判断もスムーズ

に行いやすく

気持ちに余裕を持つことにもなり

ます。

 

 

 

 

 

 

家族思いのパンが

家庭のキッチンから

焼きあがる暮らしを

メディテイションブレッド は

応援しています!

 

 

本日も最後まで

お読みいただき

ありがとうございました^^